ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

呼子の海でバディダイビングと魚を見分ける講習をした日。9/Oct/2023

  • 2023年10月11日
  • スキルアップコース, 福岡発日帰りファンダイビング
呼子の海でバディダイビングと魚を見分ける講習をした日。9/Oct/2023nakashima2023年10月11日2023年10月11日

こんにちは、マエダサチコです。

今日明日と志賀島&捨て瀬はクローズで海中止しました。

週末頃にはやっとこさ北東の風も弱まりそうです。

秋は北東の風が続き近海はなかなか潜れません。

北東の風が吹くと、志賀島は波の高さたった0.5mでクローズ。

捨て瀬に関しても1.5mを超えるとクローズ。

この日は気温が上がり北の風が弱まるかと思いきや、全くダメだった。

仕方がないので現地判断で家康に行くことにしました。

5月から志賀島に潜れていないアサガオのバディはひろし。

ひろしは女子に人気者のバディ。

その理由は簡単。

文句も嫌味も言わず、いつ何時も透明度がゼロでもキチンとついてきてくれるということ。

何かを生物を見せたりする必要もない。

自分で自分なりのダイビングを楽しんでいるし、それを押し付ける事もない。

必要ならばバディのライトやダイコンにもなってくれる。

エアーも早くないし、安全管理は自分で出来るし、万が一の時はもちろん助けてくれるスキルも持ち合わせている。

よって好きに地形の復習をしたり、時間をかけてゆっくり水中写真に没頭することもできる。

そりゃ人気者になるね。笑

この日もアサガオの良きバディとして2人で透明度0~4m(平均2)の家康を楽しんでおりました。

遂に玄界灘の水温が24℃まで下がり、寒がりのアサガオはドライスーツに衣替えを済ましていました。

海の中は、オドリカクレエビが大量発生。

クマノミは志賀島よりも早くこちらに来るでしょう。

既に七ツ釜まで来ていますから。

もう間もなくです。

こないだ家康をガイドしたふーみんも書いてたけど、ウミウシが少し増えた気配がありました。

ヒロ・シロ・アオしか見れなかった前回とは違いました。

大きいのもちらほら。

クリヤイロウミウシはお食事しながら繁殖していました。

良い傾向が観察できましたね。

さて。

私はというと、この日は、年内MSDを目指すラムちゃんのさなかの見分け方SPコースを担当してきました。

何本も潜っていると『魚なんて実際に目で見て、図鑑で調べれば自然と覚えらるようになってくる』なんて思ってたんですけど、そもそも何の基礎知識もない状態ではそうはならないんですよね。

図鑑をひいて魚を特定するにも基礎知識が必要。

なので、こちらのコースではその知識や魚を見分けるコツを学んでいくのです。

普段は全く気にも留めないような砂地の地味な魚。

岩場を泳ぐ名前が分からない魚をじっくり観察し、スケッチしていきます。

名前や独特な生態を知るとこれから先のダイビングにどんどん深みが出てきます。

知識がないとすぐに飽きちゃう。

『魚興味ない』って言ってカメやマンタをただ追いかけるダイバーに深みもない。

魚だけに言えることではもちろんなくて『興味がない』って言葉で、学ぼうとしない知ろうとしない人を見ると可哀想だと憐れんでしまう。

人としての深みがどんどん損なわれる様に思います。

話しはそれましたが、ダイブショップサンライズでは、ダイビングがより楽しく、そしてためになる各種SPコース随時実施しています。

また、ダイブショップサンライズパス(DPass)に入っていればダイブショップサンライズで受けたSPコース全て、ガイド料だけで何度でも受講可能です。

中性浮力SPコースにドライスーツSPコース。

ナビゲーションや水中フォト、魚の見分け方やナチュラリストなどなど、一度受けたけどまた学びたい方、是非リクエストくださいまし。

これから寒くなり講習も減ってくるので、暇を持て余したサンライズのイントラ勢がレクチャーします。笑

ご予約お待ちしています。

ではまた。

PADI魚の見分け方SPバディーダイビング
  • 22 Likes
関連記事
女だらけのレスキューダイバーコース最終日 6/DEC/2023nakashima2023年12月6日2023年12月6日
2023年12月6日2023年12月6日女だらけのレスキューダイバーコース最終日 6/DEC/2023

今日は珍しくベタ凪だった。 き...

宮崎日南へロングデイトリップダイビングツアーだ!3/DEC/2023nakashima2023年12月5日2023年12月5日
2023年12月5日2023年12月5日宮崎日南へロングデイトリップダイビングツアーだ!3/DEC/2023

さかもっちをピックアップする基...

2023年11月最後のEFR講習とレスキュー講習会 30/NOV/2023nakashima2023年11月30日2023年11月30日
2023年11月30日2023年11月30日2023年11月最後のEFR講習とレスキュー講習会 30/NOV/2023

今日は寒いぜ。 そんな時は学科...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 43
  • ウミウシ⭐︎ラボ 19
  • オープンウォーターコース 137
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 137
  • スタッフのひとり言 167
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 161
  • プロコース 35
  • リフレッシュコース 9
  • 体験ダイビング 7
  • 福岡発国内ツアー 53
  • 福岡発日帰りファンダイビング 446
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビングに関連する生理学 バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 リフレッシュプールダイビング 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 宮崎日南TOUR 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

diveshop_sunrise
夏のレアなウミウシ登場🙌 ニシキツ 夏のレアなウミウシ登場🙌
ニシキツバメガイ。
今年の夏も浅い水深で観察できました✨
#ニシキツバメガイ
#DiveshopSUNRISE
#福岡
#玄界灘
#志賀島
#白瀬
#天神
#福岡ダイビングショップ
#ダイブショップサンライズ
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてねww 友だち追加