サンライズが志賀島に通い始めて13年になります。(個人的にはもっと長いけど)
昔は白瀬の道路には路肩があったので「路駐」が可能でした。
夏になるとハイエースがずらっと並んでいましたよね。
車が近いので忘れ物があっても難なく取りに帰れましたし、お客さんをトイレに連れて行くのも楽勝でした。
しかし、大雨のせいで志賀島の東岸一帯が土砂くずれを起こし、道路をふさいでしまったところからおかしくなっていきました。
まず、大幅な壁面整備が行われたせいで、以前は車が半分以上隠れるほどの路肩があったのですが完全に消えました。
さらには、ちょっとの時間でも車を停めていると「駐禁」を切られるようになりました。
その後、400m離れた駐車場に車を停めていたのですが、その場所に志賀島ドッグが開業したせいで停められなくなりました。
基本的に車は1.8km離れた志賀海神社の下に停めないといけません。
往復で3.6km(潜った後に自転車漕いでいると気分はトライアスロン)
休憩でトイレに連れて行くとなると2往復で一日7.2キロwwww
志賀島のダイビングは駐車場問題だけではありません。
◉白瀬は階段や崖からタンクをエッサエッサ運ぶのでタンクの落下事故が多発。
タンクバルブの破損被害総額??万円。
(ファンダイブでもらったお金がバルブ代に消えたこと消えたこと。。。)
◉白瀬は足場が悪いし、地面に物を置かれると目立たないので、お客さんのメガネとか小物を踏みつけて弁償したこと数回。
◉崖からの荷物の積み下ろし時に手を怪我した人数名。
(指を激しく切って縫った人も。。。)
◉白瀬の平らなところでつまづいて前歯を粉砕させた人一人。
◉荷下ろし時、片側車線を潰すため交通整理をするんだけど、無視して突っ込んでくる車がいたり、誘導が下手なせいで、対向車との正面衝突のニアミス多数。(これはマジで危ない時があった)
◉荒れた浅瀬でフィンを脱ぐ時にお客さんのマスク、フィン、ウエイトベルトなくなったこと数回。
(志賀島は遮るものなく開けているから、午前中は荒れていなくても、午後からいきなり荒れてきたりするんだよね)
◉大波に煽られて、お客さんをかばうためスタッフのウエットスーツが破けたこと数回。
◉お客さんのカメラがなくなること数回。
◉エキジット中、岩に叩きつけらたこと数回。
◉海の中でダイコンをなくした人二人。
◉ウニを踏んづけて泣いた人一人。
◉スタッフにキレて白瀬から歩いて帰った人一人。
◉夏、ジェットスキーの群れがブイの近くを爆走すること多数。
◉志賀島の近くで車をぶつけられたこと一回。
◉お客さんははぐれたと思ったら神隠しみたいにいなくなって、気がついたら岩の上にいた。
◉ダイビング終わって、??????な人二人。
昔から志賀島は「嫌なことが起きる場所」であり「なんか知らないけれど人間が体調を崩しやすい場所」です。
記憶力の悪い僕でもはっきり覚えている「嫌な出来事」って、圧倒的に志賀島が多いんだよね。
逆に志賀島以外のダイビングポイントではほとんど起きていないよ。
どれだけ嫌なことがあっても、「まあいっか精神」でお気楽にやってきたけれど、そろそろ気を引き締める時期に来ていることを、僕の「直感」が教えてくれている。
直感を無視して良かった試しは一度たりともないんだよね。
素直に従おう!!
「嫌なこと」を減らすため、「体調を崩さないようにしてもらうため」に皆さんにお願いです。
1、自分が使う機材、ウエイトベルト、タンク(2本)は潜る前も潜った後も自分自身で運ぶこと。
志賀島では「タンクを運べない人」「人に頼らないと潜れない人」は大変な思いをする可能性が高まるんだよね。
「体力がない時」「体調が悪い時」「気分が乗っていない時」は、志賀島に潜るのを避けてもいいんじゃないかな。
唐津とか辰ノ口ならタンクを運ばなくても、体力なくても、体調悪くても、気分が乗っていなくても無理しなければ大丈夫。
(ちょうど今、志賀島に替わる大自然系ポイントを見つけているところ)
2、器材の崖おろしをやめよう。
「崖」は色々と鬼門なのでさわらないことにしよう。めんどくさいけど階段で地道に運ぶことにする。
さっきも言ったけれど、人任せではなくて、自分の器材と自分が使うタンクは自分で運ぼう。
3、エアーを使い切らないこと。
慣れた場所だからといって、残圧を残さないこともよくあるんだけど、それはやめにしよう。
最低でも20〜30は残して上がろうじゃないか。
4、白瀬に忘れ物をしないこと。
浜辺に忘れ物をすると取りにいかないといけないんだけど、白瀬付近は事故のリスクが高いので、車で何度も行きたくない。白瀬に車を停めたらしっかり誘導。ささっと荷下ろしを心がけよう。
お願い事は以上の4つ。
ていうか、白瀬のダイビングって、唐津に比べたら運転時間が「1時間」短いけれど、疲れる度合いは「4倍」増しだからね。
危険度は8倍増しwww
東京や大阪からくる器材メーカーの人からは「よくあんなところで潜りますね。信じられません」と言われますwwww
今日は「会議 In 白瀬」ということで七年ぶりくらいに店長とマンツーマンで潜ってきました。
僕はお客さん役。
この前まで、ラーメンマンの砂地にいたセトリュウグウウミウシがウミウシ岩に移動してたよ。
デカくなっててびっくり。
マダライロウミウシを食べるキヌハダウミウシがいた。
脇のあたりをくすぐっても口を開けることはなかったよ。
ガシッと咥えててスッポンみたいだった。
2本目は沖の方を泳いだよ。
スズメダイが卵を守っているところに遭遇。
海藻を口で咥えて掃除する姿がめちゃ可愛いかった。
でかいタコが卵を守ってたけど、いつも同じ穴に入るのはなんで?
全身出ていたコケギンポライトにライトを照らした瞬間、アナハゼにバクッと喰われた。
(犯人はガイドの人)
浅いところにイカの卵がすごいあった。
RIO