どうも!久しぶりにブログに登場するたつぼーです!
昨日は、サッカーワールドカップの日本戦があり、早朝から眠い目を擦りながら見た方も多いのではないでしょうか?
結果は日本の歴史的大勝利この調子で、決勝トーナメントも勝ち進んでほしいですね!
さて、今日は絶好の冬晴れで貴重な志賀島に潜れるということで、サンライズも大賑わいと思っていましたが
私とりんごさんとマンツーマンダイビングでした(笑)!
みんな日本戦を見て寝不足だったのでしょう(笑)
潮が引いており、浅場にヒジキが繁茂している状況が見ることができました。
白瀬は少しうねりが入っていたので、少し深場でのんびりダイビングすることにしました!
うねりで水中が揺れている時の楽しみ方は、小さい生物ではなく、大きめの生物やワイドで楽しむのがおすすめです!
いつでも安心して見れるアオウミウシを撮ってみたり
カサゴのチャームポイントである大きな眼を活かして撮ってみたり
水中で目立つムカデミノウミウシの髭を強調して撮って見たり、色々な楽しみ方があります。
ここで一つ、みんな大好きシロウミウシの楽しみ方をご紹介しましょう!
まずは、オーソドックスに正面から1枚撮ってみます。どんなウミウシでも基本の構図ですが、
何千、何万枚も正面から撮り続けていると、見慣れ過ぎて飽きてしまいます。
そんな時に、自分の中でテーマを決めて撮影するのがおすすめ!
下の写真は「頭隠して尻隠さず」というテーマで撮ってみました。
後は、一部を切り取って「こんな風になっているんだ!」という気付きに繋がる写真を
撮るのも楽しいですよ!こうすることで写真のスキルアップに加え、更に小さな被写体を撮るためのウォーミングアップにもなります!
シロウミウシだけでも1本潜れますが、折角のんびり潜れるので他の被写体も撮りたいですよね(笑)!
ここまでシロウミウシでガッツリ練習すれば、動きのある生物も撮りやすくなります!
模様が綺麗なキヌカジカもご覧の通り!練習次第で短時間で撮れるようになります。
少し頑張って生え物系にチャレンジしてみてもいいかもしれませんね!
でも、苦戦する場合はあきらめも肝心ですよ(笑)!
その場合は、諦めて生物探しに専念するのもあり!
ウララカウミウシに似た謎ウミウシを見つける事ができるかもしれません!
そして、以前ふーみんさんが発見したキンギョハナダイが大人になって登場しました!
こんな発見があるのも面白いですよね!
こんな感じで、うねりのある白瀬の海を満喫してきました!
うねりだけではなく、濁っていても実践できます!また、カメラを持っていない人は生物探しを
してみると、カメラを手に入れた時に役に立ちますよ!
ダイビングの楽しみ方は人それぞれですが、参考にしてみてはいかがでしょうか?以上たつぼーでした!