ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

ウミウシラボ

UMIUSHI LAB0
ウミウシラボnakashima2025年4月7日2025年4月8日
IMG_8553
concept
どういう目的でこんなことをやっているの?

ウミウシという生き物はどういうわけか人に教えてもらって見るよりは、自分で見つけた方が面白いし好きになる。だからバディダイビングなんかで好きな場所に行って自分の好きなウミウシを見つけて、ピチピチとした新鮮な写真を撮ってホクホクできてしまう。ウミウシにはそんな楽しみ方があっている。今、何種類ほど見つけることができるのか。どのような営みを行なっているのだろうか。それを調べたいだけなのだ。

RULES

参加資格や決まり事はどんなものがあるの?
  • MSD以上でD-PASSを持っていてウミウシが大好きな人。
  • 入りたい方はウミウシのどんなところに魅力を感じるのかを会長に報告。入会金や年会費は0円。
  • その日最初に見つけた個体は必ず全員に見せる。
  • 写真はあくまで記録用。だから写真はパッと撮る。
  • 正規会員の方は通常のファンダイブ料金(お試しの方はガイド料がプラス)
  • ウミウシに対して不真面目なことを繰り返す人はお説教。ひどい時は強制退会。

CHAIRMAN

会長はどんな人なの?
きゅう

年に数回、職質にあったりするほど外見は怖めと言われます。最近は身なりに気をつけているのでそこまでもありませんが。そんなわたくしですがウミウシ枕を抱いて寝るようなメルヘンなところがあります。ちょっとギャップが大きいので驚かれます。合言葉は「ウミウシちょ〜可愛いよね♡」です。ひかないでよ。ちょっと。

渡辺章弘
調査場所

日帰りで行けてバディダイビングが可能でなおかつウミウシの餌が多いところ

ダイブショップサンライズ 志賀島
白瀬

ウミウシ調査の基準となる場所

志賀島 黒瀬
黒瀬

白瀬よりも水深があって潮流が出やすい

青瀬

遠浅で海藻と砂地が多い

呼子 ダイブショップサンライズ
唐津

底質は砂泥が多く黒潮も入ってくる

青海島
青海島

外海は白瀬に似ているが内海は唐津に似ている

辰ノ口

黒潮が入るため水温が高くサンゴが多い

New report

最新のウミウシ調査報告
ウミウシ★ラボ調査報告。1/NOV/2023
07 11月 202307 11月 2023|ウミウシ⭐︎ラボ
2023年2月1日から毎月開催...
78 Likes
続きを読みたい方はこちら
ウミウシ★ラボ調査報告。4/OCT/2023
05 10月 202305 10月 2023|ウミウシ⭐︎ラボ
2023年2月1日から毎月開催...
69 Likes
続きを読みたい方はこちら
ウミウシ★ラボ調査報告。13/SEP/2023
15 9月 202305 10月 2023|ウミウシ⭐︎ラボ
2023年2月1日から毎月開催...
67 Likes
続きを読みたい方はこちら
ウミウシ★ラボ調査報告。2/AUG/2023
03 8月 202319 8月 2023|ウミウシ⭐︎ラボ
2023年2月1日から毎月順調...
68 Likes
続きを読みたい方はこちら
ウミウシ★ラボ調査報告。5/JULY/2023
05 7月 202305 7月 2023|ウミウシ⭐︎ラボ
2023年2月1日から毎月順調...
69 Likes
続きを読みたい方はこちら
Prev 1 2 3 4 5 6 Next
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

マスクに曇り止めを塗っても、すぐに曇ってしまうことってありますよね💦
そんな時は、クレンザー(歯磨き粉でもOK)をべったり塗って、皮脂や汚れをしっかり洗い流してから使うと曇りません🧴✨
ちなみにですが、クレンザーで洗ったあとは、曇り止めをしなくても曇りません👀

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

Even when you apply anti-fog to your mask, it can still fog up quickly, right?💦 In such cases, apply a generous amount of cleanser (toothpaste works too!) and thoroughly wash off oils and dirt before using it, and it won't fog up🧴✨ Once you've washed it with the cleanser, you won't need to use anti-fog anymore👀

#マスク曇り止め #ダイビングハック #曇り止め #クレンザー #歯磨き粉 #ダイビングライフ #快適ダイビング #海の冒険 #マスクケア #DivingTips #AntiFog #MaskCare #DivingGear
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加