ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
AM →PADIオープンウォーターダイバー/ PM→エンリッチドエアの学科の日 25/MAY/2025
今日は午前中からオープンウォーターダイバーの学科講習が行われていました。 しゃべるの大得意の岡田さん(尼崎のホワイトパール)は2020年に学科は終わっていたのですが、 いろいろあって来れなくなってしま...
続きが読みたい方はこちら雨の日の家康ポイントでのんびり潜ったりお弁当を食べたりしました。24/MAY/2025
雨の日の家康ポイントに来ました。 うみんぐさんは先日おろした、おNEWのBCDを背負って立つ練習から。 まゆみがレクチャーします。ケラケラ。 RIOさんは動画撮影係。 オシャレな動画、期...
続きが読みたい方はこちら新しい器材でダイビングテンション爆上げの日。23/MAY/2025
今日はザ・ローリングモンキーのむさしくんが器材を購入したのでお店にきてました。 一緒にKBCラジオ「ムサシハジメました」をやってるはじめちゃんも来てました。 はじめちゃんは体は大きいけれどキュートなキ...
続きが読みたい方はこちらスズキ目タウエガジガ科のオオカズナギの繁殖行動 22/MAY/2025
オオカズナギは5月から6月にかけて、人目を引く面白い繁殖行動を行います。 繁殖行動は、志賀島の白瀬でも見られていますので、まずはオオカズナギを探すところから始めてみてください。 オオカズナギはギンポみ...
続きが読みたい方はこちらベタ凪の志賀島でスナビクニンと春のウミウシを見るダイビング!21/MAY/2025
今日はウミウシラボ会長キュウちゃんと新会員ともさんと一緒に白瀬に行ってきましたー! いえい、前田です。 新会員のともさん、ダイブ本数はゆうに1000本超えていて、マンタもジンベイも大物も大体見て、世界...
続きが読みたい方はこちら初夏の志賀島でオープンウォーターダイバー認定! 20/MAY/2025
暑いと疲れますね。 1日が終わると冬にはない疲れがどっと出ます。 まだ、体が暑さに慣れていないというのもありますが、冬のダイビングおとは疲れの種類が違いますよね。 ダイビングの前は体調管...
続きが読みたい方はこちら初夏になったらクサフグの産卵が見たい 18/MAY/2025
クサフグの産卵がはじまる1週間前になると、100〜200匹のちいさな群れを作って、産卵場付近を 泳ぐようになります。 この群れは「偵察部隊」と呼ばれ、産卵場の安全を確認が任務です。 (初夏になると、志...
続きが読みたい方はこちらPADIアドバンスのナビゲーションとフォトをしました。17/MAY/2025
今日のメンバーは中年男性多め。 落ち着いた雰囲気と安定の会話。 いいですね😁 てるちゃんは、2本目から合流。 おおしまさんの1本目はアドバンス講習のナビゲーション。 &nb...
続きが読みたい方はこちら風邪をひいたら海に行こう。16/MAY/2025
こんにちは、前田です。 一昨日、朝からなんか喉の調子が悪いなと思っていたら、どんどん寒気と頭痛がしてきたので、翌日の海に備えて早めに帰りました。 しかし、どんどん調子が悪くなり熱も38.6℃まで上がり...
続きが読みたい方はこちら良い海況の中志賀島白瀬でのんびりウミウシを探すダイビング。 15/MAY/2025
こんばんは、まゆこんぐです。 タイトルにも書いてある通り、今日はウミウシ好きたちと志賀島白瀬に行ってきました! 天気良く、風邪も程よく冷たいのでとても心地の良く過ごせました。 海もご覧の通り穏やかでし...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!
ダイブショップサンライズ過去ブログはこちら!