ダイビングには来るけど、ブログ登場は久しぶりのたつぼーです!
サンライズっ子のみなさまはGWはいかがお過ごしでしょうか?
今年は長い人で最大10連休ということで、私は伊豆、青海島、黒瀬、唐津と合計12ダイブの予定です(笑)!
過去のGWは20ダイブ弱したことがありましたね!
そんな中で、海況も安定しスキルも問題ない方が集まったので、みんなで黒瀬に行ってきました!
先日、黒瀬で潜った時には問題ありませんでしたが、一部ロープが切れていました…
このロープは、黒瀬の命綱のようなもの!見るだけで安心感があります(笑)!
明日は海況が悪いため、黒瀬で潜ることが出来ないので念の為補修をしておきました。
台風が来ると確実に切れてしまうため、それまでにしっかり補修したいですね!
生物は、いつでも安定して見れるヒロウミウシを最新のRGBlueのライトでバックライト気味に
ライティングして、カッコよく撮っていました!
私は、ストロボばかり頼りにしていたので、早速パクりたいと思います(笑)!
コンデジの方は是非真似してみてください!
今年は白瀬でもよく見かけるキイロウミコチョウ!
この子は、隠れ上手でなかなか上手く撮らせてくれません!飛んでる姿は全然撮れません(笑)!
誰かチャレンジしてくれないかなぁ…
海草の影を覗くと、後姿がキレイなタツノオトシゴがいました!
今は繁殖シーズンなのでペアでいる可能性が高いです!きっとこの子の周辺にもいるのでしょう。
すると、海藻の影にいました!
白い体色が、くすみも無くとても綺麗な子でした!見つけたのはもちろん前田さん!
私たちDMでは見逃してしまいそうですが、どんな状況でもタツノオトシゴを見つけられるのはすごいですよね!
繁殖シーズンのタツノオトシゴを堪能するには、前田さんガイドのファンダイビングが一押しです!
撮影シーンはこんな感じ。
オサムさんはスキルも安定してきて、写真がぐんぐん上達していました!
立花さんは、お気に入りのリングライトで以前よりピントが合った写真が増えました!
スキルが上達してきたら、ライトやレンズを追加して今までと違った写真を撮るのも面白そうですね!
岩陰には、辰ノ口では見るけど、黒瀬では見たことが無いイチモンジハゼが登場しました!
もしかすると、白瀬の沖にもいるかもしれませんね。
こちらも、辰ノ口でよく見るアヤニシキという海藻。
丸い粒を嚢果といい、ここから胞子を放出します!この瞬間をいつか撮影したいと思っていますが、未だに見たことはありません…
志賀島のアヤニシキは赤みが強く、辰ノ口は青みが強いなど地域差があり観察するのも面白そうですね!
それから、最近の水中写真の被写体で人気のある生え物系も見れました!
一見、海藻と勘違いするかもしれませんがゴカイの仲間です(笑)!
そして、ゴマフビロウドウミウシ!
私は今シーズン志賀島で見ていなかったので嬉しかったです!
こんな感じで、久しぶりの黒瀬を満喫することができました!
これから水温も上昇し、梅雨や台風で海の中は大きく変化します。
先週出会えた生物が翌週には見れない事もあります。見たい生き物がいる時には、昨年のブログやログブックを見直して狙ってみるのをおすすめします!
ちなみに、ミズタマウミウシは消えました…
まゆこんぐのガイドで潜った日が最後のミズタマウミウシでしたね。
以上、たつぼーでした!また海でお会いしましょう!