ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
黒瀬を潜った小夏の絵日記ブログ!9/MAR/2023
3月9日木曜日 晴れ こんにちは!ダイブマスターのこなつです。 今日は前田さんと2人で黒瀬に1本調査ダイブへ行ってきました! 久しぶりの黒瀬嬉し...
続きが読みたい方はこちら今日のダイビングで白瀬にダンゴウオが出◯◯◯◯!8/MAR/2023
今日はきっと濁っていると思っていました。 前回と同じく2mかな? 3m見えたらいいなと思っていました。 さて、どうだったんだい? 答えはこうだ。 ウミトラノオがはっきり見え...
続きが読みたい方はこちら唐津の捨て瀬をマスターしようというダイビングスタイル 5/MAR/2023
朝のレオくん。 店長の足を枕にして熟睡。 ※うさぎは目を開けて寝るのだ。鼻のヒクヒクが止まったら間違いなく寝てるのだ。 今日はスタッフだけで、普段潜る海を開拓をする日。 集まったのは、僕...
続きが読みたい方はこちら春にごりの志賀島。水の冷たさは最高潮。それがダイビング。5/MAR/2023
玄界灘の水温が一番下がるのは、ひな祭りの時期。 逆に一番高くなるのは、それから6ヶ月後の9月3日ごろです。 スントのダイブコンピューターは水温に小数点が出ませんので、アクアラングのダイブ...
続きが読みたい方はこちらウミウシラボの調査報告のブログあがってます。
こんばんは。 今日のブログは「ウミウシラボ調査報告ブログ」を店長が書いてくれました。 本編を読みたい方はこちらからどうぞ ウミウシ★ラボ 🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚 土曜日は志賀...
続きが読みたい方はこちら急にウミウシがいっぱいになった志賀島でのダイビング 1/MAR/2023
3月です。 やっとこさ志賀島に潜れる季節がやってきました。 9月、10月、11月、12月、1月、2月の6ヶ月間は季節風の影響であんまり潜れませんからね。 誰がなんと言おうと志賀島のベストシーズンは春で...
続きが読みたい方はこちら大分の津久見いるか島で「イルカ」に乗ってみましょうよ🐬 26/FEB/2023
春はイルカの季節です。 ちゃんはまが、調子悪くてキャンセルしたので、わたし入れて5名の到着。 いきがけにみた由布岳はすごい積雪。 津久見の海は、北風がもろだっ...
続きが読みたい方はこちら福岡から唐津の海でオープンウォーターダイバー認定の日。25/FEB/2023
こんにちは。前田です。 昨日は唐津に行ってきました。 地元の海に15年以上潜ってても新しい出会いや発見があるから、ダイビングって楽しくてやめられないんでしょうね。 昨日も唐津(捨て瀬)の海に近海では見...
続きが読みたい方はこちらダイビングのガイドを見た日。24/FEB/2023
こんにちワイン。 お元気カナリア。 昨日は、ふーみんのガイドを見るため、白瀬に行ってきたぞい。 朝は凪だけど、昼から荒れてくる予報だったしんよ〜。 前日に比べて透明度がバリっと落ちちゃっ...
続きが読みたい方はこちら貸切の志賀島白瀬で充実のダイビング。23/FEB/2023
こんにちは、まゆこんぐです。 去年からダイブマスターの小夏とサンライズのインスタグラムを投稿しています。 みなさんに楽しくてためになるようなアカウントになるように試行錯誤しています。 これまでの投稿内...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!