ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
スタッフ日帰り慰安旅行 in 天草 2/2 4/OCT/2020
2本目に行く前にお昼ご飯を食べたいとの申し出がありました。 僕とめぐとふーは濡れた状態のままでしたので、お店に腰かけてごはんを食べられません。 道筋にあった珍しい名前のコンビニで手作りお弁当を買いまし...
続きが読みたい方はこちらスタッフ日帰り慰安旅行 in 天草 1/2 4/OCT/2020
僕はあたらしいことを考えてそれをみんなに提供するのが仕事です。 なので、生きながらにしてあたらしいことばかり考える癖がついています。 たとえば僕が中華料理屋の店主だったとします。 来年の新作は日南マン...
続きが読みたい方はこちら素潜りをならおう。3/OCT/2020
えっさ。えっさ。 荷物を移動させていると汗ばむ陽気ですが、そろそろ普通のウエットスーツでは保温が難しくなってくる季節です。 素潜りはスキューバと違って寒くなりにくいのでまだまだ大丈夫なのですが、フード...
続きが読みたい方はこちら高校生の素潜り講習。2/OCT/2020
高校生でも磯釣りしますし、素潜りだってやります。 そういう趣味は決して大人だけのものではありません。 たいせいくんは16にはみえない落ち着きと低音ボイスでイシダイを釣ったときのことをはなします。 その...
続きが読みたい方はこちら原みどりさん。恋の浦での素潜りラスト。1/OCT/2020
ハラさんと最後の講習でした。 ハラさんほど無意識的にではあると思いますが、水準を超えた礼儀正しさと自由闊達な空気感で毎回会うのがたのしみな方のひとりでした。 そんなハラさん。 実は社会的には歌手であり...
続きが読みたい方はこちら長崎で素潜り。23/SEP/2020
今年は異常発生的に数多くの素潜り講習生を教えてきました。まだ6名ほど完了していませんし、まだまだ問い合わせもあるわけですから、ほんとすごいことです。 でも、9月いっぱいで目処がつくという店長の言葉だけ...
続きが読みたい方はこちら恋の浦で潜ろう。22/SEP/2020
一番最初に恋の浦で潜ったのはいつだっただろうか。 たぶんだけれども、薄毛のことなんか微塵も気にせず激しいブリーチを繰り返していた20代の前半付近だと思う。 たしか、僕は何かの講習を受けるために潜ったは...
続きが読みたい方はこちら荒れかけた海。20/SEP/2020
いつもブログを見ています。 そんなふうに愛読の言葉をかけられることは少なくありません。 実を言いますと、書いているがわとしては、読んでもらっても、読んでもらわなくても、斜め読みされても、飛ばし読みされ...
続きが読みたい方はこちら素潜りのこと。19/SEP/2020
こんばんは。 9月の4連休が始まりました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 このところ、あれだけ暑かった熱風の形跡を微塵も残すことなく、夏がすんなり過ぎ去ってしまいましたので僕の体はすっかり拍子抜...
続きが読みたい方はこちら素潜り講習を唐津でやろう 13/SEP/2020
日曜日は低気圧がゆっくりと北上したために、九州北部は北東の風が強い日でした。 どこも潜れない状況だったので、唐津の家康ポイントへと流れつくことになりました。 それはどこのダイビングショップにも同じこと...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!
ダイブショップサンライズ過去ブログはこちら!