ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

北海道寒冷地ダイビンググッズのレビュー。

  • 2020年3月4日
  • スタッフのひとり言
北海道寒冷地ダイビンググッズのレビュー。nakashima2020年3月4日2024年12月6日

こんばんは。マエダサチコです。

わたくし、ここ数日、各メーカーから販売されているドライスーツのインナーソックスをはじめ、あったかグッズを色々と試しておりました。

この冬、日本中どこもかしこも気温だけでなく海水温も高いと騒がれていて、私たちのホームグラウンドである玄界灘も例外ではなく、例年ならな10℃前後まで下がる水温が今年は12℃までしか下がらなかった。

とはいえ、やっぱり12℃は冷たいし、今月知床ツアーも控えているので、この機会にこの時期にドライスーツ用のインナーソックスをお試ししていこうという計らいでございました。

今回試したアイテムはこちら。

●ZEROさんから発売されている【ホットインナーソール】1800円+税。

ダイブショップさんらいず インナーソール

ドライスーツのブーツの中に敷くだけで、底冷えを防いで足が冷えないという商品。

これは靴下に比べると劇的に暖かくなるという商品ではありませんでしたが、通常のソールに比べると断然暖かくなります。
あまり寒がりではない方や、分厚い靴下を履きたくない方にお勧めです。
値段も安いので、1つ買ってみても損はない商品なのではないかと感じました。

●ZEROさんから販売されている【ソックス】9800円+税。

ダイブショップサンライズ 靴下

アウトラスト社の特許技術が身体の熱さを感知して、余分な熱をぐんぐん吸収・蓄熱し、逆に寒さを感知すると蓄えていた熱を放出し、常に体の熱を感知して快適な状態をつくる特許技術の素材で作られていて、防菌防臭効果の生地で嫌な臭いも発しないというのも商品。

履くとこんな感じです。

ダイブショップさんらいず 靴下

足底、つま先、かかとはネオプレンぽい素材です。

ダイブショップサンライズ くつした

見た目がとても薄いので、これを1枚履いて、その上に厚手の靴下を履かないと保温性が無いようなものだと思っていました。
しかし、実際に使ってみてその履き心地と保温性に正直すごく驚かされました。
最先端の特許技術のテクノロジーで、こんなに薄く浮力のない素材で、理想の保温帯を守ってくれるんだという、時代の進歩を感じた今回ぶっちぎりナンバー1の驚愕商品でした。

●アクアラングさんから販売されている【MK3ソックス】7000円+税。

ダイブショップサンライズ 靴下

専用の袋に入れるとユニクロのウルトラライトダウンみたいですが、袋から出すとすごいボリュームです。

ダイブショップサンライズ ソックス

厳寒の中を潜るカナダの軍隊用に考案された3層構造のソックスで、内側には通気性があって冷気を遮断するふわふわのフリースを、外側は丈夫なマイクロリップストップと、防水仕様のナイロン素材を使用していてダウンのように暖かく、圧縮性・通気性に優れ、撥水性が抜群なのが特徴の商品。

履くとこんな感じ。

ダイブショップサンライズ ソックス

これは見たまんまの想像通りの履くダウン。
浮力が大きいけど、かなりあたたかいです。
しかしこれだけボリュームがあるので、ドライスーツのブーツをぴったりサイズで作っている方だと履くのは困難だと思います。
仮に履けたとしても、ぎゅうぎゅうで空気の層がなければ、せっかくの高い保温性が発揮できないので、お勧めできません。
少し大きめのブーツサイズにしている場合はこれ1枚で十分な保温性が得られると思います。

●ワールドダイブさんから販売されている【エルフィットプラス】4500円+税。

ダイブショップサンライズ 靴下

繊維本来の優れた温度調節機能により、冬は暖かく夏は涼しく快適な温度に保ってくれ、高機能素材の最高級羊毛メリノウールは、汗を繊維内に取り込み濡れ感も残さないため汗冷えしにくくて、天然の抗菌・防臭効果で気になる臭いにも安心。L字型スタイルで疲れにくく、快適なフィッティングで長時間の着用も快適という商品。

履くとこんな感じ。

ダイブショップサンライズ 靴下

これは最近ずっと愛用しています。
とにかく長いので膝の下まで暖かいです。
値段と保温性、実用性など、一番コスパがいい商品のように思います。
個人的には締め付けが強いので、少し大きめサイズを選ん方が使いやすい様に思います。

●【アークティックソックス】5000円+税。

ダイブショップサンライズ 靴下

世界中で最も人気のドライスーツインナーArctic の靴下版。
これも現在わたくし、ワールドダイブの靴下と併せて愛用中。ドライスーツのインナーとしても使用しているフォースエレメント社の商品です。
世界で人気の理由は、かさばりを抑えているけど保温性が極めて高い二層構造を作り出したことと、ヨーロッパのスタイリッシュデザインを融合したことではないでしょうか。
ドライスーツの中の空気が少なくても、身体の回りの暖かい空気層を維持して、関節部分のかさばりを最低限に抑えてくれ、暖かくて動きやすいので驚くほど快適なんですよねー。

と、それぞれ全く違った履き心地やデザイン、価格帯で販売されております。

ダイブショップさんらいず 靴下

3足1000円の靴下で何の問題ない方もいますし、毛玉だらけの家着をインナーにしていても気にならない方もいるかもしれませんが、せっかく大好きな、この狭いダイビング業界の中で優秀な技術者やデザイナーの方たちが、最新鋭の技術を駆使した物を時間とお金をかけて作っているので、私は自分のダイビングスタイルに合った最新の製品を使ってみたいと思うのです。
特にドライスーツはインナー選びがとても大切ですからね。※過去ブログ
インナー相談随時受け付けていますので、スタッフまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

さて、つづいては北海道知床用に購入してみた寒冷地ダイビング用のアイテムをいくつか紹介したいと思います。(寒冷地でなくても使用可能)

まずはこちらのZEROさんから販売されている、昨日のブログでRIOさんが絶賛していた【リップガード】2500円+税。

ダイブショップサンライズ リップガード

これだけを巻くと、囚われた人みたいになります。

ダイブショップサンライズ リップガード

これは、セカンドステージのマウスピースに通してこのように使います。

ダイブショップサンライズ リップガード

フードを被ると分かりやすい。

ダイブショップサンライズ リップガード

マスクを着けると更に分かりやすい。

ダイブショップサンライズ リップガード

海水が直接肌に触れないので、かなり暖かく感じます。

ダイブショップサンライズ リップガード

暖かくというか、冷たくないというのが正解ですね。

こちらは、おしゃぶり感が否めないけど、AQUALUNGから販売されている【リップシール 】1500円+税。

ダイブショップサンライズ リップシール

こちらも、先程のリップガードほどではありませんが、口周りが直接海水に触れないだけで、かなり冷たさを感じずに済みます。

クラゲの触手からも肌を保護してくれるので、保温性だけでないメリットと価格の安さで◎。

最後はこちら。

これまたZEROさんから販売されている【5mmリぺルサーモグローブミトンタイプ】9700円+税。

ダイブショップサンライズ グローブ

こちらは寒冷地に特化した製品で、昨日のRIOさんのブログでも絶賛されていましたが、海水に接する面が五本指タイプよりも少なく、圧倒的に熱が奪われず高い保温性があります。

今回は3本指タイプを購入しましたが、5本指タイプや3mmのタイプもありますので、こちらもスタッフにお気軽にお問い合わせくださいまし。

BCDやレギュレーターなどの器材は正直毎年殆ど進化はありませんが、インナーや小物はどんどん動きやすくて、浮力がなくて、あたたかいものが増えているように思います。

小物類なら値段もそんなに高くないので、色々試してみたいと思いますね。

では、また明日。

 

ダイビング器材とPADIに関すること前田幸子の海がない時の日常
  • 86 Likes
関連記事
「拝啓おふくろさんとDEVILちゃん」を見に行きました。ダイバー原直子さんはゲスト出演! 30/JUN/2025nakashima2025年6月30日2025年6月30日
2025年6月30日2025年6月30日「拝啓おふくろさんとDEVILちゃん」を見に行きました。ダイバー原直子さんはゲスト出演! 30/JUN/2025

今日は、ついこのあいだオープン...

夏のダイビングに欠かせないパラソル購入 27/JUN/2025nakashima2025年6月27日2025年6月30日
2025年6月27日2025年6月30日夏のダイビングに欠かせないパラソル購入 27/JUN/2025

先日、トライアルで、 2000...

ダイバーの勘?梅雨が明けそうな予感がします。無所属連合代表のうつみさとるに聞いてみよう! 13/JUN/2025nakashima2025年6月14日2025年6月14日
2025年6月14日2025年6月14日ダイバーの勘?梅雨が明けそうな予感がします。無所属連合代表のうつみさとるに聞いてみよう! 13/JUN/2025

ここ数年の「梅雨」は7月半ば以...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 124
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 192
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 24
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

長崎県にある「辰ノ口」は、台風以外は潜れます。
地形も複雑で、めずらしい生物も多数生息しています。
全国的に名前が知られている「スーパービーチ」ですが、エントリー口までの歩行距離が長いのがちょっと難点⏳
でも、そんなこと気にしないのがダイバーというものです💪
歩きたくないからっていう理由でスーパービーチに潜らないダイバーは、ダイバーとは言えません!
本物のダイバーは、どんなに辛くても、いついかなるときでも海に繰り出す生き物だからです🏖️✨

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

"Tatsunokuchi" in Nagasaki Prefecture is a dive spot that is diveable except for during typhoons🌊 The terrain is complex, and many rare species live there🐠✨ It’s a "Super Beach" known nationwide, but the long walking distance to the entry point is a bit of a downside⏳ However, real divers don’t mind that💪 Divers who skip "Super Beach" just because of the walk can't truly be called divers! A true diver is someone who, no matter how tough it is, will head out into the sea at any time🏖️✨

#辰ノ口 #スーパービーチ #ダイビング #ダイバー魂 #長崎ダイビング #みつを #ダイビングスポット #ダイビング愛 #DivingSpot #SuperBeach #TrueDiver #DivingLife #NagaskiDiving #SeaAdventure #OceanExploration
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加